プロトコル分析

被験者から言語として発話されたプロトコルデータの分析を通じて、被験者の内的な認知過程を分析する方法です。ユーザビリティ評価では、タスク参加中に頭に浮かんだことを、つぶやきながら操作を行ってもらいます。

熟考した結果ではなく、瞬間的に感じた心理状態をリアルタイムにつぶやく事で、表面的な観察からではわからない内面的な事(たとえば、不満に思ったこと、ストレスに感じたこと等)を把握する事ができます。

  • モニターにタスクを実行してもらいながら、その時の心理状態を都度つぶやいてもらうことで、心理状態の傾向と変化を把握します
  • つぶやきとして記録された内容をもとに、タスク終了後にデブスインタビューを行い、繰り返し発話内容の理由を深堀する事で、問題点を浮き彫りにします
  • つぶやきとして出現率のきわめて低いモニターが遠隔地にお住いの場合や、ラボへの来場が困難な場合、Twitter、skype等のコミニュケーションツールを使用したプロトコル分析を行う事が可能です
テキストマイニング(プロトコル分析手法)

少人数のモニターのつぶやきでも、プロトコルデータ内容は、さまざまかつ大量になりがちです。さらにアンケート回答結果等も含めると、テキストマイニングソフトウェアでの解析が必要となります。テキストマイニングで一般的な頻度の分析から、テキストに付随する属性を活かした特徴分析、話題分析などの分析を行うと共に、さらにその結果をグラフィカルな表示で表現します。

評判抽出
良いイメージで語られることば、悪いイメージで語られることばを抽出します。また、抽出した単語の、原文での用いられ方を確認することができます。評価を与える語のカスタマイズを行うこともできます。
注目語情報
注目した単語が、どういった使われ方をしているのか、また他のどういった単語と同時に出てくるかといった情報を得ることができます。
単語頻度解析
単語の頻度に関する情報を表示します。属性毎の集計も可能です。様々なグラフでの表現により、多くの情報を得ることができます。

テキストマイニングソフト     マイニング結果例

テキストマイニングソフト               マイニング結果(ネットワーク・対応バブル分析)

Written by